「スマホの容量がいっぱいです」問題、ついに決着!【写真地獄からの脱出劇】

こんにちは、合同会社GROWの松田です。
今回は、北九州市小倉南区にお住まいの60代の女性からいただいたご相談をご紹介します。

お電話での第一声はこうでした。

「もうスマホが限界みたいなんです…。写真が多すぎて、アプリも開かなくなって…」と。
聞くところによると、お孫さんの写真・ワンちゃんの写真・お花の写真・ご近所の犬の写真・空の写真・ついには自分の玄関の写真(なぜ)…と、約6,300枚の画像がスマホに詰め込まれていたそうです。

もはやそれは“記憶のタイムカプセル”。
このままではスマホも人格を持ち始め、「これ以上詰め込むな」と叫び出しそうな勢い。


■ 現地に到着してわかったこと

ご自宅にお伺いし、まずストレージの状態を確認。
使用中のiPhoneは64GBモデルで、写真・動画が57GB、その他がほぼシステム。…これはもう満杯宣言しても怒られません。

「でも消せないんですよ〜全部かわいいんです!」とおっしゃる気持ちは痛いほどわかります。
(私も、昔飼ってたハムスターの写真が300枚あった過去があります)


■ 解決策:Googleフォト&アルバム整理術

今回は、以下のステップで容量をしっかり空けました:

  1. Googleフォトへ自動バックアップを設定
  2. 端末から安全に削除(クラウド上に保存済み)
  3. 「見たい写真だけ」アルバム化
  4. 容量警告が出ない設定&アプリの整理

その場で2000枚以上の写真をクラウドへ退避した結果、ストレージに約20GBの空きが出現!
アプリの動作もサクサクになり、LINEもちゃんと動くようになりました。

「スマホが生き返ったみたい」と涙ぐむお客様。
いえいえ、スマホはもともと生きていたのですが、溺れていただけなんです。


■ 補足:写真の「溜めすぎ」は、人生にも負担になります

スマホは便利ですが、無限の倉庫ではありません
「消すのが怖い」という気持ちはごもっともですが、クラウドという優しい避難所を活用すれば、安心して写真も人生も整理できます。


📌 対応エリア:北九州市小倉南区

📅 実施日:2025年6月30日(月)
🕒 所要時間:約60分(基本操作+写真整理)
💴 ご請求金額:5,000円(税込)


📞 ご相談は → 050-6865-3927
📧 フォームはこちら → [ご相談ページへ]

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP