「Wi-Fiがつながらない!」それ、呪いじゃなくてルーターの仕業かもしれません【出張サポート事例】

こんにちは。合同会社GROWの松田です。
本日は、北九州市八幡西区にお住まいのご家庭にて、「Wi-Fiがまったくつながらない!」というご相談に対応してまいりました。

まず現地に到着すると、奥さまが開口一番、
「もうね、Wi-Fiの神様に嫌われてるとしか思えんのよ!」と。

いやいや奥さま、Wi-Fiには神様も仏様も関係ありません。あるのはルーターと電波だけです(笑)


■ 症状:ネットが突然“沈黙”

お話を伺うと、昨日まで普通に使えていたネットが、朝になって急に繋がらなくなったとのこと。
テレビもYouTubeが見られない、スマホも「モバイルデータだけで耐えてる状態」だそうで、ご家族全員がイライラMAXとのことでした。

これはまさに、“ネット断ち”ならぬ“ネット落ち”。現代人には非常にツラい。


■ 原因は……意外とシンプル

機材を確認してみると、案の定「Wi-Fiルーターがウンともスンとも言っていない」状態。
よく見ると、リビングの棚の奥でルーターがホコリまみれになって鎮座しておりました。
コンセントも緩んでおり、電源供給が不安定になっていたのが原因でした。

「まさかホコリで通信障害が起きるとは…」と奥さま。
いやもう、ホコリとWi-Fiの相性は最悪です。ルーターは生き物ではありませんが、ちゃんと呼吸(排熱)させてあげないと、機嫌を損ねます。


■ 対処:ルーター再配置&設定確認

コンセントをしっかり差し直し、ルーターをリビングの見える場所へ移動。
Wi-Fi接続を全端末で再設定し、ついでに古いネットワーク履歴も整理しました。

スマホのネットが即座に回復し、娘さんが「TikTokが動いたぁ〜!」と歓喜の声をあげると、家族全員から拍手喝采。
我々は「ちょっとした設定で世界が平和になる瞬間」を何度も見てきましたが、今日もまさにその日でした。


■ 教訓:Wi-Fi不調の95%は“物理的な問題”

Wi-Fiが遅い・つながらない・切れる…というトラブルの多くは、

  • ルーターの電源不良
  • 配置場所(家電の近くや棚の奥)
  • 接続履歴のゴチャつき
  • 機器の老朽化(5年以上前の機種)
    など、意外と**「人為的ミス or 環境ミス」**が原因だったりします。

神様の祟りではありません。安心してください。


■ 最後にひと言…

今回の対応時間は約90分。
料金はトラブル対応プラン(7,000円)でしたが、奥さまからは「安すぎるんじゃない?」と恐縮されるほど満足していただきました。

とはいえ我々の使命は、“デジタル難民”を救うこと。
利益よりも、「誰に相談したらいいか分からない人」の最初の駆け込み寺になりたいと願っています。

「Wi-Fiがつながらない」と感じたとき、
その瞬間が、あなたの“GROWデビュー”かもしれません。


📌 対応エリア:北九州市八幡西区

📅 実施日:2025年6月25日(火)
🕒 所要時間:約90分
💴 ご請求金額:7,000円(税込)


🎯 ご相談・ご予約はこちらから

📞 電話:050-6865-3927
📧 フォームはこちら → [ご相談ページへ]

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP